2020年12月14日
これからNOTICEへの参加を検討されるISPご担当者様
一般社団法人ICT-ISAC
ICT-ISACによるNOTICE説明会開催のお知らせ
近年、IoT機器を悪用したサイバー攻撃が増加していることから、利用者自身が適切なセキュリティ対策を講じることが必要です。
一般社団法人 ICT-ISAC(アイシーティ・アイザック)【所在地:東京都港区、 理事長:齊藤忠夫、以下、ICT-ISAC Japan】では、現在、総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と共に、インターネットサービスプロバイダ(ISP)と連携し、脆弱なID・パスワード設定等のためサイバー攻撃に悪用されるおそれのあるIoT機器の調査及び当該機器の利用者への注意喚起を行う取組「NOTICE (National Operation Towards IoT Clean Environment)」並びにNICTのNICTERプロジェクトによりマルウェアに感染していることが検知された機器の利用者への注意喚起を行う取組を実施しています。(※1)
このたび、ICT-ISAC Japanでは、さらにNOTICEの取組を拡大するため、以下の通りNOTICE説明会を開催することとなりました。
みなさまのご参加をお待ちしております。
■開催概要
名称 | NOTICE ISP向け 説明会 |
---|---|
開催日程 |
第14回 2021年2月18日(木) 10:00~12:00 |
開催場所 | WEB会議でのご参加となります。 |
参加資格 | 電気通信事業法で認可されたISP事業者 |
その他 |
• 定員は、先着10社20名まで • 費用は特にかかりません。現地までの交通費や通信費は各社でご負担願います。 • 申込は、添付を参照願います。 |
以上
※1: NOTICEホームページに実施状況を掲載しています。
https://notice.go.jp/status